出品作家:
久保田徹|Toru Kubota
(ドキュメンタリー映像作家)
1996年神奈川県生まれ。慶應大法学部在学中の2014年よりロヒンギャ難民の取材を開始し、ドキュメンタリー制作を始める。社会の辺境に生きる人々、自由を奪われた人々に寄り添いながら静かにカメラを向け続ける。札幌国際短編映画祭ほか、国内外の映画祭にて受賞・出展多数。
齊藤幸子|Sachiko Saito
(写真家)
 |
「Jîn」,2020 「第22回1_WALL写真展」展示風 |
1985年生まれ、東京都在住。日本大学芸術学部写真学科卒業。個人が歴史や社会的背景によってどのように条件づけられるかに興味を持ち、作品を制作する。「第22回1_WALL写真展」ファイナリスト。
中島夏樹|Natsuki Nakajima
(作曲家/映像作家)
 |
映画『地図になき、故郷からの声』より(2021) |
1994年生まれ。作曲家・映像作家。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。学内にて安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞。同大学院美術研究科先端芸術表現科修了。個人の記憶と物語、特に音によって想起される記憶についてを主なテーマに、創作活動を行っている。2018年、株式会社MAGNETICA studioを設立。
バーバラ・ダーリン|BARBARA DARLINg
(アーティスト)
 |
《Who is "Prince YOSHIHISA"? 》(2017,ツアー型パフォーマンス,約5時間30分) |
東京を中心に活動。Optional Art Activity「 Who is "Mr. SUZUKI”?」(Take Ninagawa, 東京, 2016)に参加、「作家ドラフト2016」(京都芸術センター, 京都, 2016)出展、「戦争画STUDIES」(東京都美術館, 東京, 2015)や「The shiny future exhibition 2013 The HUMANISATION」(東京都美術館, 東京, 2013)をキュレーション・出展。
http://www.barbaradarling.com/
イベントにご来場いただくにあたっての新型コロナ対策について
新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、会期・時間等の変更の可能性があります。また、ご来場にあたりましては各施設の感染拡大防止対策にご協力をお願い致します。詳細はアトリアホームページでご確認ください http://www.atlia.jp/